忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

塾講師になる人々

今回は塾を支える労働者、塾講師について少し書きたいと思います。





私も「国内最高峰」とよばれる大学を卒業しながらも塾講師をしていますので、一般に塾講師は高い学歴を持っているかと言うと、実はそうではありません。みなさんは自分を指導してくれる先生の学歴をご存知でしょうか?保護者の皆さまはそのことが結構気になるのではないでしょうか?いずれにせよ、「塾講師の学歴は謎」ではないですか?
都内のいわゆるFランク(註1)と呼ばれる大学の就職先リストを試しに2,3校分見てみて下さい。必ずご存知の大手進学塾の名称を発見すると思います。逆に有名私立大学や国立大学の就職状況を調べてみると、ほとんどそうした塾、あるいは進学予備校の名前は見つけられないはずです。

かといって、そうした大手進学塾の講師に有名大学関係者がいないというわけではありません。むしろ沢山いる様に感じるのでは?

これには実はカラクリがあるのです。まず、最近の会社と同様、塾講師にも正社員と非常勤社員(派遣・契約社員)の区別があります。上記の就職先リストに掲載されるのは、すべて「正社員として就職内定」した者の実数です。就職内定ですから、卒業後即その大手進学塾に事務員・講師として勤務することになります。
こうしたいわゆる一般的な新卒採用を経て正社員になるものだけではなく、何らかの事情で非常勤社員として勤務している者も、みなさん生徒や保護者の方には「社員」としていっしょくたに把握されているのではないでしょうか。彼らは確かに社員なのですが、採用されるルートが前述の正社員とはかなり異なります。つまり、派遣会社に講師として登録し、各教室に派遣されて「先生」として勤務するのです。こうした方々には、学生と兼業している方も含め、有名大学出身・在学中の方が非常に多いのです。
また、非常勤社員でなく正社員でも、中途採用として塾業界に足を踏み入れる方もいますが、そうした方も概して高学歴と呼ばれる社会集団の出身です。しかし彼らは新卒時に就職しなかった(できなかった)、あるいは異なる業界に就職していますので、前述の大学発表の就職先リストには反映されません。

勤労学生の有無や、派遣講師の有無は各進学塾で異なりますが、このように複雑な人員構成となっているが故、「塾講師の学歴は謎」になってしまうのでしょう。

上記の説明で塾業界の構造が学歴主義ではなく、かなり「ルート主義」であり「実力主義」であることがおわかりいただけたかと思います。あまり露骨には書けませんが、すこしこのいびつな構造について考えて頂ければ、塾業界の不思議さに気づいて頂けるかと思います。

派遣社員や勤労学生は、正社員の指示に異を唱えるわけにはいきません。
日本社会、そして塾業界もまた、新卒至上主義です。それこそ露骨な新卒優遇≒中途差別の実態もあります。

どう思われるでしょうか。
しかし、いずれにせよ、そうした先生たちの日々の努力によって、毎年多くの生徒が自らの志望校への合格を勝ち取り、自身の学歴の構築への一歩を踏み出すのです。

ランキング参加しています。
人気ブログランキングへ






※註1)Fランク大学=一般に代々木ゼミナールの偏差値ランキングでランク外とされている、名前の載っていない大学を指します。予備校の「有名大学に進学」という目的とは合致しない大学≒予備校出身の志望者がほとんどいない大学、と言うことでしょう。決して進学価値が無いというわけではありませんが(整体師や看護師といった資格に非常に強い大学もありますし)、通常の“学歴”とよばれる序列体系の中では評価されない大学です。おおむね日東駒専より(学歴的)ランクの低い大学のことを指すようです。



PR

塾講師の一日

意外と保護者の方は塾講師に会いませんし、またその講師たちがどういった姿で業務に取り組んでいるかもご存じないようです。戦いに勝つためには敵はもちろん!味方についても知っておく必要があるとおもいます。

ということで、私kidの一週間をご紹介したいと思います。




平日
はっきりいって平日は楽です。むろん入社一年目なんかは大変でしたが。

11:00くらい
出社します。うちの場合は直接校舎に出社しますが、一部の塾では一旦本社や本部教室に出社して事務作業や研修などをする場合があるようです。本当は13:00出社と言うことになっていますが、なんだかんだで10時から11時くらいまでに出社するのが当たり前です。当然時間外給与は付きませんがね(笑)。

13:00くらい
起きる時間が一般の会社員の方より遅いというのもありますが、昼休みも少しおそ気味です。うちでは外食が多いです。松屋やマックなど。薄給なので。こうしてみるとこの時間帯は普通のサラリーマンと変わらないですね。

15:00くらい
保護者様への電話掛けなどの業務のほかにも、教材やテスト問題などの打ち合わせもします。昔は電話・ファックスが主なツールでしたが(教師同士は少人数で各校舎に常駐しているため、実際に顔を合わせることはあまりない)、最近は電子メールとskypeがメインです。

17:00くらい
非常勤(アルバイト)の先生方が出社される頃です。授業内容の打ち合わせや連絡を行い、すぐさま授業へ!このとき非常勤が遅刻などすると大変です。大急ぎで本部から代わりの講師を派遣してもらいます。

21:00くらい
授業終了~。しかし我々の業務はまだまだ続きます。生徒が自習室などで22:00前後まで自習していますので、質問受けや管理をしなくてはなりません。同時並行で本部への一日の業務の報告や、テスト前などですとテスト問題の構成などの作業もします。

23:00くらい
やっと退社です。うちの場合はあまり教師同士で飲み会などはしません。直帰してコンビニ弁当を食って寝ます。風呂は朝入ればいいや―。


こんな感じです…。塾講師なんてこんなもんです。これくらいの仕事で額面上は月25万くらいなので、まーロハスな仕事なのかな。ちなみに塾は土日も営業していますので、我々は平日に休みを取ります。週休二日ってのも守られていますが、他の塾ではそうはいかないみたいですね。

土日
入社当初は土日は出社が早いだけで、ずっと教室で作業をしてました。うちの場合、土日はテストや補習授業(6年生対象)なので、新入社員にはすることが無いのです。
しかし最近は私も忙しくなってきました。

8:00くらい
出社。土日の方が早いってどういうことだよー。6年生の補習授業です。結構面白い問題が多いので、個人的には楽しみでもあります。

13:00くらい
午前中の授業が終了し、午後の授業まで一応休みです。しかし保護者の方との面談や、教科別の会議があることがあります。会議の時は本部まで行かないといけませんから、昼食を食べる暇もありません。

16:00くらい
うちの場合はこの時間は主に1年生~3年生などの低学年の授業です。今年から私も2年生を担当していますので、やさしく朗らかに授業をします。高学年の時の強面感は全くありませんよ(笑)

19:00くらい
土日はこれくらいに退社します。お疲れ様でした。

どうでしょうか?一般のサラリーマンとはかなり異なった1週間です。まず、休日が平日の中にありますし、各社員によって休日日程(カレンダー)が異なりますから、飲み会などもめったにありません。
春~秋まではこうしたロハスな雰囲気で勤務していますが、冬になるとこれではすみません。補修や自習室業務などで完全に忙殺されます。休日は基本無くなり、保護者との面談、受験生集計などの業務で終電で帰れることの方が少なくなります。

こんな塾講師たちです。特に冬は優しくお取り扱いください。




カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[12/22 NONAME]

プロフィール

HN:
kid
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/01/06
職業:
塾講師
趣味:
登山
自己紹介:
都内某大手塾にて算数を教えるしがない塾教師。
いちおう有名(?)私立一貫校卒業後国立大学に進学⇒その後迷走人生

ブログ内検索

Powered by NINJA TOOLS